佐々木 裕司
sasaki yuji
CV
1960 28 July Born in Fukuoka Japan
(Birthday same as Marcel Duchamp)
◆Education
1979 September
Fukuoka University Law Faculty Department Law School Dropped
1,990 Graduated Tokyo National University of Fine Arts and Music art department oil painting
◆Art activity
1989 "What's new?" ten art forum Yanaka(First Exhibition produced by Testumi Kudo)
1990
Graduation
exhibition Tokyo Museum
1992
Solo exhibition gallery Miyu
1994
MORPHE'94 participation
” Street Preaching Drowing” portrait a thousand people in front of Omotesando apartment(It is reported in the Mainichi Newspaper)
1995
Performance at Club Blue
Art expression with the theme of feud over Japanese acceptance of modernism
1998
soysaucestudio establishment Kiyose-shi old Machida soy sauce factory
1998
Anyone acts as Picasso program production art brainy person
2002
GEISAI participation
2003
Solo exhibition gallery ES
2006
Solo exhibition gallery ES
“Birthday date same as Marcel Duchamp,but....”
2007 July First "Ukemi Painting" On the Canvas
http://www.youtube.com/watch?v=hkAuvP5B57A
2008 Sunday, February 10 Ukemi Painting"On the Snow
http://www.youtube.com/watch?v=2IPd5oYbtN0
Saturday, February 16 "Ukemi Painting" Along the river
http://www.youtube.com/watch?v=DDYusUoJLtY
Saturday, February 16 "Ukemi Painting"Across the River
http://www.youtube.com/watch?v=oA9Qr9f5K4U
March 9 Sunday "Ukemi Painting"Beside the Seashore
http://www.youtube.com/watch?v=Qsu0ShCsGXk
Saturday, April 5 "Ukemi Painting"" The thief steal cherry blossom
http://www.youtube.com/watch?v=pM-fYtvWdh4
Sunday, April 13 "Ukemi Painting" Crosswalk
http://www.youtube.com/watch?v=IbU48Mo4KjU
Tuesday, April 29 "Ukemi Painting"Railroad Crossing
http://www.youtube.com/watch?v=Sd27idF_H28
From November 2 to January 9 Exhibition "Sisyphe" Now
Maruki Gallery For The Hiroshima Panels
Video installation UkemiPainting "BLUE"
http://www.youtube.com/watch?v=7lC6KoutMxE
From 3 to 14 on November "Ukemi Painting" in Europe 2008,Rolling World! Barcelona Madrid Versailles Paris
http://www.youtube.com/watch?v=O78oME6k0N4
Saturday, November 29 performance "mother's milk" vs. "Ukemi"We wants to be connected even if the gene abnormality" "in the Exhibition "Sisyphe" Now
Sunday, March 29, 2009 Performance "Roppongi great purification ceremony" National New Museum Roppongi main street 2km travelling by Ukemi.
http://www.youtube.com/watch?v=EF50PhFqoiE
November 3, 2014 Yokohama Triennale Art・Bin(The work of YBAs artist Michael LANDY)VIP participation , request of director Yasumasa Morimura
http://www.yokohamatriennale.jp/english/2014/artbin/index.html
Introduction of Sasaki's Art Works preview
http://www.youtube.com/watch?v=qnRrW1WFGAg
My YouTube channel
Portfolio
↓Click↓
ユリイカ掲載
↓受身絵画のエッセイ↓
2013年 「受身絵画」公開制作
NYC エンジェルオランザンツファンデーション
1960年 7月28日 福岡県生まれ
8歳より町道場にて柔道を学ぶ
高校2年次に講道館二段取得
1979年 福岡大学法学部法律学科入学、9月中退
1978年 上京、御茶の水美術学院油画昼間部に通う
1986年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻入学
1989年 "What's new?" 展
谷中アートフォーラム
監修 工藤哲巳(くどう・てつみ/現代美術家前東京芸術大学教授)
1990年 昭和天皇崩御をテーマに「天皇展」シンポジウムパネラー
中沢新一(なかざわ・しんいち/現明治大学特任教授 多摩美術大学客員教授)
於:東京芸術大学芸大学生会館
1990年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1992年 初個展「額縁の超克Beyond the frame」
2004年 「私の眼の前にただ在る風景シリーズ」スタート
2008年~09年 「シシュポス・ナウ」展
キュレーション 坂口寛敏(さかぐち・ひろとし/現代美術家前東京芸術大学絵画科油画教授)監修 針生一郎(はりう・いちろう)/美術評論前原爆の図丸木美術館館長和光大学名誉教授)於:原爆の図丸木美術館
2009年 パリアート革命
凱旋門~コンコルド広場 日本の芸術展」公開制作 展示
於:ザルツブルクミュージアム
2009年 「生タダ展」早稲田大学キャラリー+小野記念講堂監修
塚原史(つかはら・ふみ/前早稲田大学法学部学術院教授 表象文化論)
2010年 会田誠(あいだ・まこと/現代美術家)「絵バカ」展オープニングレセプション
「受身絵画」友情パフォーマンス
2011年「受身絵画9.11グランドゼロを転がる!」NYC遠征中3.11勃発、
急遽タイムズスクエアで単独募金活動を行う
2013年 「受身絵画」公開制作
NYC エンジェルオランザンツファンデーション
2014年 NYCタイムズスクエアアメリカンイーグルビル液晶ビルボードビル全面に「受身絵画」が映し出され紹介される
2014年 横浜トリエンナーレ「ART-BIN」VIP参加、トリエンナーレアーティスティックディレクター森村泰昌(もりむら・やすまさ/現代美術家)とアートバトル
2017年 個展「熟柿の落つるが如く!」
展示会寄稿文 土方明司(ひじかた・めいじ/美術評論家 平塚市美術館館長代理)
於:表参道画廊
2018年 ザ・アート・ピクニック
於:セント・ジェームズパーク、ロンドンUK
■テレビ出演
ビートたけしの誰でもピカソ(日本初のアートバラティー番組 番組立ち上げに協力)
所さんの学校で教えないところ
ぶらり途中下車の旅
アウトデラックス
共演 マツコ・デラックス、矢部浩之(ナインティナイン)
ニノさん
月曜から夜更かし
櫻井有吉のTHE夜会
(4/28放送、KAT-TUN亀梨和也へ「受身絵画」伝授)
いちげんさん(テレビ東京)
天才テレビ君(Eテレ)
AGARU TV(インターネットTV「マッスルインターン」
■映画出演
増山麗奈 「桃色のジャンヌダルク」
会田誠 「駄作の中に俺がいる」
■新聞雑誌書籍 掲載・寄稿
西日本新聞
「丸亀日記」藤原新也(ふじわら・しんや/写真家)”新婦は祝福されているか?”
週間新潮
毎日新聞
日経新聞
朝日新聞
2916ユリイカ8月臨時増刊号 総特集 ダダ・シュルレアリズムノ21世紀 ダダ100周年
&Aブルドン生誕120年/没後50年に「受身絵画」でエッセイを寄稿、監修
巌谷國士(いわや・こくし/フランス文学 明治街区院大学名誉教授)塚原史(同上)

2009年 ザルツブルクミュージアムにて
2009年 ザルツブルクミュージアムにて

2014年 タイムズスクエア液晶ビルボートに「受身絵画」の紹介が映し出される